コラプシング【ラグビールール中級編】

コラプシング(Collapsing)とは、スクラムやモールを故意に崩す反則のことをいうよ。
例えば、スクラムやモールで劣勢(不利)になったチームが、相手の圧力に耐えられなくなってしまい崩しちゃうときがあるんだ。
あの密集が崩れるとすごく危なくて、ラグビーの基本的なルール「危険なプレーをしてはいけない」というものに反してしまう行為だから「重い反則(ペナルティ)」が取られるんだよ。
ただ、故意(わざと)ではなく自然に崩れてしまった場合は、スクラムだと組みなおし、モールだとプレー継続となるんだ。

この「コラプシング」だけど、場合によってはレフリーでさえも「どちらのチームが原因で崩れたか」を判断するのは難しいといわれているよ。
モールでのコラプシングは「ディフェンス側」に取られることが多いけど、スクラムでのコラプシングは見極めが難しいんだ。
そのため、レフリーに良い印象を与えておくことが、スクラムで優位に立つ上で大事なことでもあるんだよ。
コラプシングは、圧力をかけられている側が崩してしまう傾向があることから「弱いチーム」に取られることが多く、だからこそレフリーに「このチームはスクラムが強い」と印象付けることが重要なんだ。

コラプシングのレフリーシグナル

ちなみに、こちらが「コラプシング」が発生したときのレフリーシグナルだよ。

レフリーによっては「片手」で表現したり「ポーズ」が多少異なることもあるけど、レフリーがこのような合図(崩した合図)を出したら、コラプシングがあったんだなと思ってね!



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。