インターセプト【ラグビー用語初級編】

インターセプトとは、相手が投げたパスを途中(中間)で奪い取るプレー(パスカット)のことをいうよ。
インターセプト(intercept)には日本語で横取りという意味があり、ラグビー以外にもサッカーやアメフト、バスケットなどで同じ用語が使用されているんだ。
この「インターセプト」は、ラグビーでは決まればビッグチャンスになることが多く、トライに繋がるプレーだといわれているよ。
攻撃側のチームが「攻撃態勢」となっているため、ボールを奪った選手は容易に相手防御の裏へ抜け出すことができ、誰もいない状況で走ることができるんだ。
インターセプトが決まってからはスピード勝負となるんだけど、数メートルのハンデがあり、かつスピードにも乗っているため、ボールを奪った選手の足が速ければ、トライとなるケースが多いよ。
よくわかる動画があるので、こちらをみてね。

上記動画のように、インターセプトは「ロングパス(長いパス)」のときや「フラットパス(平行に近いパス)」のときに起こりやすく、インターセプトを得意とする選手はパスコースを読み完全に狙っているんだ。

インターセプトのリスク

成功すれば大チャンスとなり、流れも一気に変えることができるこのインターセプト。
でも失敗したら、逆に大ピンチになってしまう恐れがあるから気を付けないといけないよ。
インターセプトを狙ってディフェンスラインから飛び出したにもかかわらず、そのままパスが繋がってしまうと、ディフェンスが一人少ない状況になってしまい、相手チームからすると攻めやすくなってしまうんだ。
だから逆にトライを取られてしまう可能性があるんだよ。
また、ボールをキャッチできずにノックオンしてしまうと、場合によっては故意にはたき落としたと判断され、インテンショナルノックオンという重い反則が取られてしまうこともあるんだ。
そのため、インターセプトは一か八かで行うプレーではなく、取れると確証があるときや、挑戦するメリットの方が高いと判断したときに実施するプレーとされているんだよ。



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。